自由に書くのがおれのインターネットだ。

「おれのインターネット」。タイトル通りのブログ。ただし、内容はまったくパンクではありません。

「巨大生物図鑑」を読んだ

偕成社から出ていたデイビッド・ピーターズの「巨大生物図鑑」を読んだ。

f:id:amabiee:20200627215744j:plain:h720

カバーの下には海中のマッコウクジラの頭が描かれています。

f:id:amabiee:20200627215808j:plain:h720

この本では副題にある通り、すべて実物の22.5分の1に縮尺が合わせて生物が描かれてある。

最近「本物の大きさ絵本」のように実物大の写真を載せた図鑑や「くらべる図鑑」のように大きさを並べて比較した図鑑などが人気のようだが、本書もヒトや様々な生物を同一縮尺で描いて大きさを比較して感じられるように工夫されている。

f:id:amabiee:20200627220447j:plain

大きさを並べて見せるだけでなく、一つ一つについて短いが丁寧な説明書きが付されていてじっくり読む楽しみもあった。

それにしてもラインナップが独特だ。今の動物をはじめとして絶滅ほ乳類、恐竜から巨大昆虫まで、まあ面白い。見開きにどんな生き物を並べて見せるのかという点でも絵的に、そして分類的にもうまく選ばれていると思う。

原書のタイトルは"GIANTS OF LAND, SEA & AIR・PAST & PRESENT"で、まさにその名に恥じぬ内容である。

f:id:amabiee:20200627220809j:plain

現実に並ぶはずのない生き物が一つの絵に並んでいるというのも絵としての楽しさがある。

大きさと言えばやはり恐竜は欠かせない。大型本でよくある3ページを使ってアパトサウルスブラキオサウルスが描かれている。やはり3ページに表現することで「でかいぞ」というメッセージが直観的に伝わってくる。

f:id:amabiee:20200627221149j:plain

前ページのランペオサウルスのしっぽが見切れているのも良い。

そしてもちろん海の中もあります。ユウレイクラゲ知らなかったが、すごいな、これ。毒針まであるとは。

f:id:amabiee:20200627223503j:plain

最後には進化系統図の上で登場した生物の関係を表すなど、よくできた本です。

f:id:amabiee:20200627225743j:plain

主に子供へのプレゼントを想定したんだろうと思いますが、定価が3800円(当時)というのは結構思い切った感じしますね。