自由に書くのがおれのインターネットだ。

「おれのインターネット」。タイトル通りのブログ。ただし、内容はまったくパンクではありません。

マンガゲームブック「鏡のなかへ」を遊んだ

おいしいたにしさんのマンガゲームブック「鏡のなかへ」を遊んだ。

f:id:amabiee:20210510215242j:plain

中身に入る前にですが、まず表紙が魅力的です。主人公マリーのすっと迫ってくるような瞳が印象的でゲームの雰囲気にも大変あっていると思う。ストーリーを進めていくとこの表紙の意味もだんだんと分かってきます。

おいしいたにしさんはこれまでにも様々な面白いギミックを取り入れたゲームブックを発表していて、本作もとても楽しんだ。

f:id:amabiee:20210510224252j:plain

普通は文章を中心に進めていくゲームブックに対し、本作は全編がマンガで構成されている。さらにマンガにした利点を生かして、移動先を指し示す数字がイラストの中に隠されている、というギミックを用いることで「探索」を表現している。

例えばこんな感じ……。

f:id:amabiee:20210510215927j:plain

ここでは他の部屋に移動するドアやテーブルに置かれたココア、そしてベッドを指し示す数字のほかにも隠された数字を発見することができる。

この仕掛けにより、移動するたびに漫然と別のページへ行ってマンガを読むのではなく、未知の行き先を自分で見つけることとなり、自身で道を探し当てる楽しさがある。

おいしいたにしさんは本作で「クロックタワー」をゲームブックで実現できないかと試みた、と書かれていて、か弱い少女となって不気味な洋館で様々な仕掛けを発見していくところが本当によく再現されているなと遊びながら感じます。喜び勇んで見つけた仕掛けが全てうまくいくとは限らないのです……。

f:id:amabiee:20210510221219j:plain

加えて「クロックタワー」にある「殺人鬼」とのエンカウントを表現するギミックもあって、こちらも雰囲気を盛り上げます。詳しく書きませんが僕はこの仕掛け結構好きです。

かてて加えて最後には3Dダンジョンが待ち構えているというサービス精神のかたまりです。本当にごちそうさまでした。

アイテム数は13あり、多くのバッドエンディング(笑)を含む11のマルチエンディングとなっています。パラグラフ数は150弱と、ゲームブックとしては多い方ではありませんが、場面ごとに絵をじっくり見る必要もあってかなり満足感がありました。

というわけで、ダリオ・アルジェント監督作品のファンでもある僕にとって大満足の一冊でした。

難易度はそこまで高くなく、マンガであることも相まって、小学校高学年くらいの子どもでも遊べるんじゃないかと思います。怖いけど。もちろんゲームブック慣れしていない人にも勧めやすい。

机に置いておいたら息子が発見して興味を持っているようだったので、そっと共用本棚にしまっておきます……。

tanishi.org