自由に書くのがおれのインターネットだ。

「おれのインターネット」。タイトル通りのブログ。ただし、内容はまったくパンクではありません。

「南軍騎兵大尉ジョン・カーター」を読んだ

吉岡平さんの「南軍騎兵大尉ジョン・カーター」(ソノラマ文庫1061)を読んだ。

このタイトルを聞いて、どういう話かピンと来た人向けの作品である(どこにどれだけそういう人がいるのか?)。

この小説はエドガー・ライス・バローズの「火星シリーズ」の二次創作作品である。以前読んだ「火星の土方歳三」や「金星のZ旗」はもし土方歳三秋山真之が「火星シリーズ」の舞台である火星や金星に降り立ったら?という話であったが、こちらはまごうことなき「火星シリーズ」の主役ジョン・カーターを主役としたお話。

amabiee.hatenablog.com

火星のプリンセス」は元南軍騎兵大尉のジョン・カーターが火星に跳んだところから話がはじまるのだが、彼は火星に跳ぶまえアメリカでどのような活躍をしていたのだろうか?本小説はそれをまさに題材として書かれている。

……さて、皆さん、ついて来ていただけてますでしょうか?

要するに異世界転生ものの主人公の「転生前」のお話なのです、本作は。

舞台は1860年代のアメリカ、南北戦争におけるジョン・カーターの活躍を描いている。従ってSF小説と言ってよいのかも微妙なところで、誤解を恐れずに言えば「ほら話」だ。

サムエル・ラングホーン・クレメンスことマーク・トウェインの登場をはじめとして登場人物には小ネタ満載、場面や見せ場も目まぐるしく変わり、これでもかの旺盛なサービス精神を感じる。ネタバレは避けたいが、とんでもない砲艦同士のとんでもない戦闘や、最後の場面での世界初の~での決着と、最後の最後まで楽しませてくれる。その点は前2作と同じか、それ以上といったところ。講談にしたら面白いんじゃなかろうか。

もちろん、本作も末弥純さんのイラスト入り。

ところで、日本人作家による「南北戦争」を描いた娯楽小説というのは非常に珍しいのではないか。そもそも日本人にとって南北戦争というテーマはあまり馴染みがないように思う。これを歴史小説と言うには無理があるのだろうが、何も知らない僕は非常に楽しんで読めた。そういう意味では最初に書いたのと真逆のことを言うが、「ジョン・カーター」が何者かを全く知らない人でも冒険活劇として十分に楽しめる作品だと思う。